GK Collegeでは無料体験を行っています 詳しくはこちら

佐賀の小学生・中学生 ゴールキーパートレーニングレポート ~上達ポイント掲載中~

目次

サッカー 小学生・中学生・高校生向け、ゴールキーパースクール GK college佐賀 トレーニングレポート 2025.02.10

2月2回目のトレーニング!

体調不良などで休みが多かったですが、来てくれた選手たちでしっかりと

トレーニングを行うことができました!

それでは早速!!

A Group!

こちらはシュートストップ&ブレイクアウェイのトレーニング!

ゴールを守るとボールを奪うがテーマとして入っており、

そのためにすべきことを整理しながらトレーニングを行いました。

W-UP、TR1では基本スキルが中心で、しっかりとテクニックを確認して、

習得していきました。

TR2ではより実践で、ゲームから切り取られた状況設定してトレーニングを行いました。

これにより、判断→実行までのスピードが上がり、プレーのスピードもあがります!

最後はゲームです。

ここでトレーニングで積み上げたものを実践していくことが大事です!

そのために常に観て、判断して、実行するためのサイクルを繰り返します。

もちろん、その精度も要求しながら!

みなさんが試合に出てしっかりプレーできるように次回も積み上げていきましょう!

B Group!

こちらは前回に引き続き、シュートストップの

トピックで行いました!

テクニックの内容はダイビング!

プレー方向などボールにしっかりアタックできるように取り組んでいきました!

どんな状況でも構えること、構える前の準備、構え方などしっかりと

意識することが大事です!

その準備が出きて、ダイビングをします!

W-Upでは手の出し方、ダイビングの足の使い方などしっかりと行います!

ゴールまでのダイビングトレーニングを行った後は、

ゲームです!!

ゲームの中でたくさんダイビングをする機会はありませんが、

それでもダイビングを使ってゴールを守る状況がきたら確実にプレーしていきます。

これも積み上げていくしかありません!がばっていきましょう!

U12 Group!

こちらは前回に引き続きシュートストップのトピックで!

今回はゴールを守るためにしっかりとすべきことを行っていきます!

W-UPでは身体つくりの意味も込めて、4対1のロンド!

そのあとは基本スキルを徹底的に行いました!

体を温めたあとは、ゴール前でのトレーニング!!

ポジション、基本姿勢、そしてボールに対してのテクニックは

判断を伴って、的確にプレーできることを求めます!!

最後はゲームです!

ゲームでは常にいろいろなことを準備して、ゴールを守ります!

次回はさらに精度を上げたトレーニングを行いますよ!

GK collegeは次回は2月17日 月曜日


無料体験等も行っております、

興味がある方はぜひ一度ご連絡ください!

問い合わせフォーム
http://sposearch.com/detail/109/contact/

お名前、連絡先、メッセージ欄に『無料体験希望、学年、チーム名』

を記載いただき送信してください☆


連絡をしたのに返信が無い方は一度お電話ください。


皆さんの参加、お待ちしております!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園でサッカーを知り、初めての試合で初ゴール!それからずっとサッカーにはまって、30年!
小学校5年生からGKを始めて、市選抜、県選抜候補までいっちゃいました。
アビスパU-18に入団もでプロの厳しさを知り、サッカー選手としての人生を諦める。。。
が、サッカーを通して得た経験を未来につなげたいと思い、指導者の道を歩む!
大学時代、ジュニア~社会人までGKの指導に携わる。また、少年団の監督も務める。
が、就職したのは大手通信会社。通信の発展とともにサッカーをもっと広めることができると思い入社!
当然、地域のジュニアの指導は続けてます!
そこで、まだまだ、小学生のGKが恵まれてない環境を知って、できることがないかと思い、ブログを立ち上げました。
GKの指導に恵まれない選手の助けになるよう色々書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

目次