GK Collegeでは無料体験を行っています 詳しくはこちら

佐賀の小学生・中学生 ゴールキーパートレーニングレポート ~上達ポイント掲載中~

目次

サッカー 小学生・中学生・高校生向け、ゴールキーパースクール GK college佐賀 トレーニングレポート 2024.09.02

9月最初のトレーニング!

担当コーチが変わって、しっかりとトレーニングを行いました!

それにより、トレーニング内容も変わりました!

それでは早速!!

A Group!

こちらは今回までシュートストップ&ブレイクアウェイ!

ステップワーク→基本スキルから質の向上を求めました。

そのあとは、ゴール前での切り取りのトレーニング!

2対1、3対3とコーチングも含め連携することも要素としてトレーニングをおこないました!

サッカー協会でも言われている リファレンスの

CommunicationやDecideといった部分がどれだけトレーニングの要素に入ってくることができるのか?

いれることができるのか?そして、それを自主的に意識させ取り組ませることができるのか?

とても大事な要素になってきます!

来週はもっとC-De-E/Fというリファレンスがポイントになるトレーニングを行っていきます!

B Group!

こちらはクロスの対応のトレーニング!

まずは基本スキルから。

そのあとは、ジャンプキャッチの形を徹底的に行います☆

このジャンプキャッチの仕方とタイミングを習得することで、

そのあとの、ゴール前での対応に違いが出てきます!!

ゴール前では身体の向き、姿勢などもアプローチしていきます☆

そして、しっかりとボールに対してプレーすることを心がけてもらいます!

最後はキックでのクロス対応!

自分が守れるエリアを明確にして、出れるときはしっかりとチャレンジしていく!

そのチャレンジしていくことが

プレーエリアを広げていくことに繋がっていきます☆

次回も引き続き、クロス!

しっかりと積み上げていきましょう!

U12 Group!

こちらも担当コーチが変わってのトレーニング☆

トピックは1対GPでの対応☆

この対応ができるようになるための、テクニックやステップの習得をおこないました!

TR1はゴール前で1対GPの対応を判断しながら行っていきました☆

コーチからの配球で、シュートも、ブレイクアウェイもある状況をつくり、

常に準備しておくことを求めました。

もちろん、ボールを奪えるときにはしっかりとボールを奪いに行きます!

最後はゲームです!

ここでも自分の役割を考えながら、ゴールを守っていきます。

ポジション、構え、フロントダイビング!

味方と連携しながらプレーをしていきました!

次回もしっかりと積み上げていきましょう!!

GK collegeは次回は9月9日 月曜日


無料体験等も行っております、

興味がある方はぜひ一度ご連絡ください!

問い合わせフォーム
http://sposearch.com/detail/109/contact/

お名前、連絡先、メッセージ欄に『無料体験希望、学年、チーム名』

を記載いただき送信してください☆


連絡をしたのに返信が無い方は一度お電話ください。


皆さんの参加、お待ちしております!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園でサッカーを知り、初めての試合で初ゴール!それからずっとサッカーにはまって、30年!
小学校5年生からGKを始めて、市選抜、県選抜候補までいっちゃいました。
アビスパU-18に入団もでプロの厳しさを知り、サッカー選手としての人生を諦める。。。
が、サッカーを通して得た経験を未来につなげたいと思い、指導者の道を歩む!
大学時代、ジュニア~社会人までGKの指導に携わる。また、少年団の監督も務める。
が、就職したのは大手通信会社。通信の発展とともにサッカーをもっと広めることができると思い入社!
当然、地域のジュニアの指導は続けてます!
そこで、まだまだ、小学生のGKが恵まれてない環境を知って、できることがないかと思い、ブログを立ち上げました。
GKの指導に恵まれない選手の助けになるよう色々書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

目次