サッカー 小学生・中学生・高校生向け、ゴールキーパースクール GK college佐賀 トレーニングレポート 2024.02.26
2月最後のトレーニング!!
小学6年生は今回からB2グループに合流して、中学生に向けたトレーニングを開始しています☆
それでは早速、各グループのトレーニングへ!!
A Group!
こちらは前回に引き続き、ゴール前での守備!
シュートストップ、1対GKの状況が行われるシチュエーショントレーニング!
そのために必要なテクニックの習得!
今回は、バックステップ、ダイビングも取り入れました!
後ろ向きのダイビングもゴール前で行います!
前ばかりではなく、後ろのケアをするのも大事なこと☆
DFの背後のケアをしながら、ゴールのケアをする!
これができるGKこそが守備範囲が広い意味となりますよね??
ゴール前で2対1+GKのトレーニングで予測について理解を深め、
最後はゲームです!
一瞬のスキで失点してしまいます。
そうならないように、常に考え、プレーし続けることが大事です!
細かいテクニックは、これからも積み上げていきましょう☆判断の少ないトレーニングは、
いずれ限界がきます!!動きの習得だけではないものをしっかり積み上げましょう!
B Group!!
B1 Group!
こちらは、岩本コーチがお休みだったので、平野コーチが担当しました!!
テーマは、DFの背後の守備。
まずは基本スキルの徹底☆
しっかりとキャッチングから!!
ステップやダイビングも行いながら、積み上げていきます!
さらにゴール前でのファンクショントレーニング!
ここでは攻守の切替も行いました☆
最後はゲームです!
ビルドアップに関わりながら、しっかりとゲームに参加し、
さらに、DFの背後の予測もするためにコーチングも行います!
そのなかでフロントダイビングのテクニックも、ダイビングのテクニックも発揮していきます!!
このカテゴリーから3か月後にはAにカテゴリーアップする選手もいるので、
しっかりと積み上げていってほしいですね☆
B2 Group!
こちらは小学6年生も入ってのトレーニング!
すこし先輩の中1達がしっかりとテクニックも伝えていきます!!
こちらのグループもゴール前でのシチュエーショントレーニングも行いました。
ライナーのクロスが入りながら、最後は相手にフロントダイビングで対応する!
シュートストップの要素が入っているので、複雑さもありますが、
判断しながらしっかりとトレーニングを行いました!!
最後はゲームです。
すこし時間が短かったですが、その中でも、自分のすべきことを整理して、
味方と連携してゴールを守り、攻撃していきました!!
来週も楽しみです!!
U12Group!
こちらも前回に引き続き、DFの背後守備のトレーニング!
特にドリブル突破された時の対応を中心に行いました!!
まずはW-UP!!
ボールフィーリングを行い、大事な感覚を養っていきました!!
そのあとは基本スキル!
構え、ステップ、キャッチングの細かいところを徹底的に☆
ローリングダウンの方向、フロントダイビングの踏切足、手の形なども!!!
そのあとはゴール前での1対GK!
相手のドリブルミスを逃さず、フロントダイビングでボールを奪います!!
奪えないときは、しっかりと相手に付いていって、隙を伺います!
シュートがあれば、もちろんブロックはしますが、ボール奪うことをしっかりと頭に入れておきます!
最後がゲームです☆
少し狭いエリアで、ボールを常に奪う意識持ちながら、
でもゴールもしっかり守りながら、ゲームを行いました!!
この意識はどこにいても必要です!!来週までにしっかりと積み上げてきてください!!
GK collegeは次回は3月4日 月曜日
無料体験等も行っております、
興味がある方はぜひ一度ご連絡ください!
問い合わせフォーム
http://sposearch.com/detail/109/contact/
お名前、連絡先、メッセージ欄に『無料体験希望、学年、チーム名』
を記載いただき送信してください☆
連絡をしたのに返信が無い方は一度お電話ください。
皆さんの参加、お待ちしております!!