GK Collegeでは無料体験を行っています 詳しくはこちら

GK上達法 常に準備を(セカンドGKとサードGK)

レポート紹介の続きです☆

ちょっと、気になる項目がありました。

 

今回の

TOYOTAクラブワールドカップでもありました、

セカンドGKの出場!!

 

広島の西川選手⇒増田選手、
アルアハリのエクラミー選手⇒マハムード選手
がそれぞれ負傷退場で
セカンドGKが出場していました。

 

また、実はルール改正で
国際試合での交代要員枠が
7人⇒12人に変更になりました。

 

 

これは、単純に交代枠の増加で

起用できる選手の幅を広げることが

目的でした。

 

 

しかし、GKをサード(3人目)まで登録できることから

セカンドGKが負傷退場した

(ほとんど皆無ですが)時の

対応もできるようになりました。

 

 

これにより、GKを常に3人遜色なく

準備することも、長いリーグ戦、トーナメント戦を

戦うにあたっては重要であると感じました。

 

 

また、今後ですが、

試合の状況や相手によってGKを使い分けること

も考える時代がくることも想定できます。

 

 

これは指導者の仕事ですが、

年代が上がると、こういった事も

意識しないといけないですね。

 

 

ジュニア、ジュニアユース年代に、

早い段階でテクニックを身に付け、

試合に出る準備をすることが

更に重要になりますね。

 

 

現在、無料メルマガスクール

開講してます!

 

テクニックの習得のポイントを

記載してます!

 

参考にしてくださいね!

登録は下記より↓↓↓

http://www.eaglemail.jp/REG-bbfbd9475e813b51e757052dea9eda3c

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園でサッカーを知り、初めての試合で初ゴール!それからずっとサッカーにはまって、30年!
小学校5年生からGKを始めて、市選抜、県選抜候補までいっちゃいました。
アビスパU-18に入団もでプロの厳しさを知り、サッカー選手としての人生を諦める。。。
が、サッカーを通して得た経験を未来につなげたいと思い、指導者の道を歩む!
大学時代、ジュニア~社会人までGKの指導に携わる。また、少年団の監督も務める。
が、就職したのは大手通信会社。通信の発展とともにサッカーをもっと広めることができると思い入社!
当然、地域のジュニアの指導は続けてます!
そこで、まだまだ、小学生のGKが恵まれてない環境を知って、できることがないかと思い、ブログを立ち上げました。
GKの指導に恵まれない選手の助けになるよう色々書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

目次