サッカー 小学生・中学生・高校生向け、ゴールキーパースクール GK college佐賀 トレーニングレポート 2024.01.22
1月2回目のトレーニング!
受験も終わり、中3生も戻ってきたので、A Groupも活性化してきました☆
それでは早速、各グループのトレーニングに☆
A Group!
こちらは、今回からシュートストップ&ブレイクアウェイ!
ゴール前の守備のテーマで、どちらの状況も想定しながらトレーニングを行いました。
ドリルではキャッチング、ローリングダウン!
基本的にテクニックですが、スピードと構えから確認していきました!
そのあとはゴール前でのトレーニング!
ポジション、構え、移動方法などを確認しながら行いました!!
そのあとは、アングルプレー!!
いつ、どのタイミングで構えるのか?その構えた時のポジションは確実なのか?
様々なことにこだわりながら、しっかりとトレーニングしました!!
最後はゲームで確認!
バイタルエリアでの攻防なので、常にアラートに☆
そのアラートをどれだけ継続できるのか?
そのこだわりが求められます☆
次週もしっかりとトレーニングしていきます!
B Group!!
B1 Group!
こちらは前回に引き続き、DFの背後の守備!!
ゴール前でDFの背後に出たボールの対応をしていきます。
どんな状況であれ、自分がボールを奪うことができれば、
ピンチを救い、攻撃に転じることができます☆
そのためのテクニック習得!
ドリルでしっかり、ステップと構えるタイミングとキャッチングを!!
さらに、そのあとはゴール前でのファンクショントレーニング!!
ゲームで起こりそうな状況を想定して、しっかりとトレーニングを行います☆
状況に応じて、判断して実行する!このサイクルが選手たちを成長させることに繋がります☆
最後はゲームです!ゲームではいろいろな状況が出ますが、
それでもゴール前での守備という設定は変わりません!!
アラートにポジションをとりながら、ボールを奪う事、ゴールを守ることを求めていきます。
次回までにしっかりと積み上げていきましょう!
B2 Group!
こちらは前回に引き続き、フロントダイビングと1対GKの対応☆
基本スキルからしっかりと積み上げて、徐々に相手がいるなかで、テクニックの質を求めていきます☆
とくにフロントダイビングは低く、早く、歩数を制限しながら、身に付けていきます!
ボールになるべく遠いところからフロントダイビング!
そのあとはゴール前での1対GKの状況でのトレーニング☆
ファーストタッチの状況を観て、フロントダイビングかアプローチするのか?
判断と実行のサイクルの質を求めて、テクニックの習得をしていきます☆
来週はもっと判断材料が増えます!しっかりトレーニングしてきてくださいね!
U12 Group!
こちらも前回に引き続き、フロントダイビングのトレーニング!
ジャンプから基本姿勢とキャッチングのテクニックの習得。
ローリングダウンのテクニックまでこだわって行いました!
そのあとは、フロントダイビングのテクニックを!!
踏み切り足、歩数などを考えて行いました!
最後はゴール前でのFPのシュート&1対GK!!
ポジショニングの正しいところから、しっかりとプレーすること☆
相手のミスを見逃さない☆シュートに対しては、しっかり対応する!
その判断を踏まえてトレーニングしました!!
来週もしっかりトレーニングしていきましょう!!
GK collegeは次回は1月29日 月曜日
無料体験等も行っております、
興味がある方はぜひ一度ご連絡ください!
問い合わせフォーム
http://sposearch.com/detail/109/contact/
お名前、連絡先、メッセージ欄に『無料体験希望、学年、チーム名』
を記載いただき送信してください☆
連絡をしたのに返信が無い方は一度お電話ください。
皆さんの参加、お待ちしております!!